ホテルクレジット¥10000
地域共通クーポン¥14000
があったので
、、、
ひのきざか『お寿司』での昼食
ランチメニュー ¥8500(税サ抜)
お得かな?
なんて思ったら、
恐るべし、高級ホテルのアルコール料金とサービス料
あっという間に\40000超
この立地、このサービス
アルコール抜きだったらお安いですよね~
生ビールと『先附』春菊のお浸し
『温物』茶碗蒸し
『寿司』鯛
帆立
サヨリ
烏賊
いくら
鮪の赤身
鰹 薬味として載ってるガーリックチップが面白い
車エビ
金目鯛 だったかと
玉子
穴子 半分をたれと塩で
『椀』 赤出汁の味噌汁
『細巻き1本』鉄火巻とかんぴょう巻を半分づつ
『デザート』
写真失念
アイス最中 だった気が、、
大満足
コメント
こんなの、食べたこともないので全く想像できませんが・・・
お二人で4万円強ってことですよね?それもランチで!
(+_+)
気が遠くなりそうな金額です!
ワタシは根っからの田舎者なので全く理解できませんが、カミさんの叔母さんあたりだと、こんなの平気で食べそうな雰囲気です。
これって金銭感覚の違いだけじゃないような気がします・・・
8500円でお得?
もしかしたら東京だけ貨幣価値が違うんじゃないか?なんて、思ったのですが、HP見たらランチ会席が12420円・・・確かに8500円はお得ですね
(^^ゞ
こんにちは
わかりづらくてすいません
三人です。
でもお高いですよね~
お得?ってのもこの立地では、ということで
正直、お味は近所のちょっと高級回転寿司と同じくらい?ってのが感想で
クーポンなければありえません。
若いカップル?が多かったです。たしかに東京だけ貨幣価値が違うかも。。
最近GoToトラベルで東京のホテルに泊まらせてもらってますが、
ほんと物価が違い過ぎると感じます。
これも今までインバウンドで価格上昇していったのだろうとは思いますね
色んな意味でコロナで情勢が変えられていくのでしょうが、
それでもこの価格で、未だ成り立ってるのは違和感を覚えます。